弁護士事務所のアルバイト求人を時折り見かけますが、時給が1,000円以上と他のアルバイトと比較して高い傾向にあります。法律事務所のアルバイトはどのような仕事内容なのでしょうか。
法律事務所のバイトの仕事内容
法律に興味がある方や、将来、法律関係の仕事に就きたいという方は、学生のうちから法律事務所でアルバイトをして経験を積みたいと考えている方もいるでしょう。
ある求人サイトに掲載されている、法律事務所のアルバイトの仕事内容を3つ下記にピックアップしてみました。
すると、事務所によって仕事内容が異なることが分かりました。
【A法律事務所】
●仕事内容…コールセンターのオペレータ業務
●仕事の具体例…入金日確認の連絡や問い合わせ対応等の受電、発信業務、簡単なデータ入力
【B法律事務所】
●仕事内容…弁護士の仕事のサポート
●仕事の具体例…電話・来客対応、書類の作成・提出、裁判所や郵便局、銀行へのおつかい、出納管理、掃除・整理整頓
【C法律事務所】
●仕事内容…法律事務
●仕事の具体的…コピー等の庶務から書類作成まで幅広く
ただ、仕事内容は違えど、どの事務所でも法律について学べるようにも見えます。それを確認するために法律事務所のアルバイトをした経験のある方の口コミを見てみましょう。
「法律事務所での事務は、使い走りにすぎなかったので辞めました」
「お茶くみ、書類作成、パシリしかやってませんでした」
「待遇も仕事内容も弁護士の先生しだい。少人数体制の事務所が多いので、そこの先生の人柄次第でバイトの仕事内容も大きく変わります」
「書類作成にミスは許されず、そのプレッシャーや所長のワンマンな態度にストレスを感じて辞めていく人が多かったです」
このような口コミを見てみると、法律事務所のアルバイトは一般企業の事務と仕事内容は大きく変わらないと考えられます。
一方で、このような声もあります。
「法律事務所でバイトをしていると、離婚や破産に関する知識が嫌でも付いてきます」
「一般企業では知りえない情報が得られて、とても楽しかったです」
「就活に役立ってよかったです」
事務所によっては、法律に関する知識も身につくようです。とりわけ小さい事務所では、所長の方針次第でバイトの仕事内容が大きく左右すると言われています。
応募する際は仕事内容の確認が大切
ですので、法律事務所のアルバイトで法律について学びたいという方は、事務所選びが肝心になります。
法律事務所のアルバイトに応募する際は、しっかり仕事内容を確認しておきましょう。
大学生等の学生でも勤務可能
大学生等の学生の方でも将来のことを考えて法律について学べる事務所で働きたいと思う方も少なくないでしょう。法律事務所によっては学生でも勤務可出来るような融通の利く事務所もあります。ですので、学生はそういうところに応募するとよいでしょう。