 
        税理士資格取得を応援!1週間の試験休暇と3つのバックアップ
当事務所は、税理士資格取得を応援しています。
働きながらでも税理士試験にチャレンジできるように、3つのバックアップを行っています。
① 学校の授業に間に合うよう、定時を17時に設定。
② 外出時は直帰も可能としています。
③ 終業後に弊所の会議室を自習室として開放しています。
税理士試験前の1週間程度は試験休暇が取得可能で、有給とは別に取得できます。
東京中央税理士法人では、税理士、会計事務所での経験者を募集しています。
担当が増えたらすぐに給与に反映されるように年3回の昇給機会があり、頑張りをしっかり評価します。
また、税理士試験の受験生を応援していますので、働きながら税理士になる環境が整っています。
 
                  当事務所は、税理士資格取得を応援しています。
働きながらでも税理士試験にチャレンジできるように、3つのバックアップを行っています。
① 学校の授業に間に合うよう、定時を17時に設定。
② 外出時は直帰も可能としています。
③ 終業後に弊所の会議室を自習室として開放しています。
税理士試験前の1週間程度は試験休暇が取得可能で、有給とは別に取得できます。
 
                  弊社は評価基準を公開し、年3回の個人面談を通じて昇給の決定を行います。
そのほか、賞与の対象となる事項も明確に決まっていますので、どう頑張れば良いかわかりやすくなっています。
ここ何年かは入力作業の外注化や自動仕訳作成ソフトの導入を進め、作業効率を上げて残業を減らす取り組や業務改善を行っています。
残業時間は時期によって変わってきますが、12月~5月は19時~20時、6月~11月は17時~18時くらいまで仕事をしている人が多いです。
子供の都合などでどうしても残業できないという方は、事情に合わせたお仕事をお願いしていますのでご相談ください。
 
                  20~30代のスタッフが中心に活躍しており、男性6割・女性4割くらいで、年齢層は20代~60代まで満遍なく在籍しています。
事務所内には有線が流れており、自由につまめるお菓子ボックスがあったりします。
コーヒーを飲みながらリラックスして仕事ができる環境です。
また専用のノートパソコンが一人1台支給されますので、パソコンを持ち歩いて顧問先へ直行直帰する担当者が多いです。
| 仕事内容 | 税務申告書の作成、月次残高試算表の作成、巡回監査等 | 
|---|---|
| 職種 | 税理士業務 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 勤務地 | 
 ■麴町本社 アクセス
 | 
| 勤務時間 | 10:00〜18:00 | 
| 必要な経験・能力 | 学歴不問
 会計ソフトを使える方(弥生、マネーフォワード、JDLがメイン) | 
|---|---|
| 資格 | 資格不要 | 
| 語学力 | 日本語 | 
| 給与 | 月給 26万円〜60万円 | 
|---|---|
| 休日・休暇 | 完全週休2日制度(土日祝) 有給休暇 夏季休暇 年末年始 慶弔休暇 出産・育児休暇 試験休暇(約1週間) | 
| 待遇・条件等 | 各種社会保険完備 交通費支給(上限有り) 業績に応じ、昇給年1~3回あり
 <給与>
 <勤務時間>
 | 
| 企業名 | 東京中央税理士法人 | 
|---|---|
| 企業種類 | 税理士事務所 | 
| 事業内容 | 東京中央税理士法人は、「お客様の経営の健全な発展に資することを喜びとする」をモットーにこれまで、18年間会計事務所を経営してまいりました。
 | 
